「安眠」タグアーカイブ

いびきをかかない方法(紹介)

いびきの原因でも何度か紹介しましたが、いびきの原因として「胃食道逆流症」を疑った場合に、いろいろなところでつじつまが合う点が多いということが分かりました。

私自身で試しているだけなので、データとしては乏しいのですが、ここ数日間の状況では、

1. 夕食を7時に済ませた後は、12時に就寝。
いびきは全くなし。
2.夕食を7時に済ませた後、12時に就寝。
いびきは全くなし。
3.夕食を7時に済ませた後、9時ごろにポップコーンを作って食べ、12時に就寝。
就寝直後および午前3時くらいに結構激しいいびきをかいている。
4.食事並びに飲酒を6時から9時過ぎまで。ただし食事は7時くらいまでで、その後は消化の良いものを少量つまむ程度。12時に就寝。
いびきは全くなし。ただし睡眠は浅く寝がえりを何度もうつ。
5.夕食を7時に済ませた後、少量の乾きものをつまみながら飲酒11時くらいまで。12時に就寝。
午前3時くらいに激しくないいびき。

ここまでのところ
アルコールは胃で吸収されるのが早いので、胃の中に何もない状況であれば、たとえ飲酒していてもいびきをかいていないことが分かりました。まだいろいろ試してみようと思います。
ただ、私自身はこれまで結構激しいいびきをかいていて、嫁さんに怒られていたのですが、口呼吸でもないし、肥満というわけでもありません。
肥満の方に、ぜひ試していただきたいと思います。

ストレス減で活力ある未来に貢献する、株式会社RUDDER。

特許出願済み。まぶしい!うるさい!寒い!を解消。安眠家具「Sleep Labo」国産家具の安心安全をお届けします。

うるさいいびき、止まらない、止められない。でも大丈夫。  いびきを解決する唯一の方法。

お求めのショップへは緑ボタンをクリック
sleeplaborogobotan2

代金引換現金でのご購入は黄色ボタンをクリックsleeplaborogo%e4%bb%a3%e5%bc%95botan

いびきは自然

ネットでいびきを検索をすると、

やたらと死に直結する危険信号が掲載されています。

まったく病気に直結しないわけでもないと思えるので、仕方がないわけでもないですが、日本人1億2000万人のうち2000万人は定常的にいびきをかいているとの研究結果もあり、成人でいえばいびきをかいたことがない人のほうが何かしらの問題があるのではないかと思えるほどの数値と言えます。

確かに、無呼吸症候群に代表される、日中の眠気など生活に支障が出る場面もあるかもしれませんが、人間の睡眠は日中に適度な睡眠をとるのが当たり前で、かつて世界中を制覇したスペイン圏ではシエスタの習慣がある地域も普通にあります。

あおむけに寝て、舌の根元がのどに落ちることで、気道がふさがれることがいびきの原因とされているのが当たり前。ある意味常識でそれを疑うことがあってはならないとする感じもありますが、本当にそれが原因でしょうか?それは単なる物理的な現象ではないでしょうか?

動物園の飼育員は動物にいびきは当たり前に聞いています。動物園は安心できる場所だから、自然界にいる動物ではありえない、あおむけ寝をする動物が動物園では当たり前でしょうか?

あり得ません。動物園の動物もいびきはかきますが、うつ伏せで寝ていびきをかいています。自然界でも動物があおむけで寝ることはあるようですが、うつ伏せで寝ていても動物はいびきをかきます。また、動物園ではない自然の動物がいびきをかいている音を聞くのは、日本のマタギの世界でもよくある話です。人間だけではなく動物も普通にいびきをかくのです。

いびきの音が出る仕組みは、のどの奥の舌根が軌道を狭めていることや、鼻孔の疾患によるラッパの音を鳴らすような作用かもしれませんが、いびきをかくこと自体は本能的なものだといえると思います。

いびきの本質になる部分なので、この話は後日じっくりと出していきたいと思いますが、とりあえず、いびき自体は動物もかくごく自然なもの。

いびきだけでは、病気とは言えないことだけは、はっきりといえると思います。

ストレス減で活力ある未来に貢献する、株式会社RUDDER。

特許出願済み。まぶしい!うるさい!寒い!を解消。安眠家具「Sleep Labo」国産家具の安心安全をお届けします。

うるさいいびき、止まらない、止められない。でも大丈夫。  いびきを解決する唯一の方法。

お求めのショップへは緑ボタンをクリック
sleeplaborogobotan2

代金引換現金でのご購入は黄色ボタンをクリックsleeplaborogo%e4%bb%a3%e5%bc%95botan