「いびきをかかない方法」タグアーカイブ

朝方に出るいびき

いびきの原因となる気道の狭小化の一つが胃食道逆流症です。
寝入りばなのいびきについては、胃の中の未消化の食べ物が逆流することを抑えるために、気道の狭小が起こりいびきとなります。

ただ、いびきの原因となる気道の狭小化は、精神的ストレスや物理的ストレスが高い状態や、体力的に弱っているときの胃や食道へのダメージが影響しているのではないかと思われます。寝入りばなのいびきがないのに、朝方のいびきがある場合は、胃の中はすでに空っぽだと思われますが、ストレスによる胃や食道へのダメージが影響しているものと思われます。
もともと、寝ている状態では副交感神経が優位になり気道は狭小化します。またストレスにより副交感神経が刺激を受けると胃酸の分泌も多くなります。
REM睡眠時には、筋肉は脱力しているため、胃の入り口である噴門もゆるみます。
朝方になるほどREM睡眠の時間が長くなり、いびきが出やすい状態になりますが、ストレスなどのダメージが大きいと気道狭小化が強く出ていると思われます。

このような状態で、いびきを抑えるために気道拡張を行おうとすると、胃酸が肺に逆流する逆流性肺炎の危険が出ます。
確かに元々気道を狭めている肥満を解消したり、扁桃腺が腫れているなどは、治療が必要かと思いますが、ストレスの解消をしないまま気道拡張の対症療法的な行為は、危険を伴う懸念があります。

まずは原因が何であろうと「いびき」の音を確実に抑える唯一の方法である、安眠家具「Sleep Labo」を利用します。
そのうえで、睡眠環境の改善やストレス解消、生活習慣の改善による肥満の解消などに取り組む必要があるでしょう。

ストレス減で活力ある未来に貢献する、株式会社RUDDER。

特許出願済み。まぶしい!うるさい!寒い!を解消。安眠家具「Sleep Labo」国産家具の安心安全をお届けします。

うるさいいびき、止まらない、止められない。でも大丈夫。  いびきを解決する唯一の方法。

お求めのショップへは緑ボタンをクリック(BASE)
sleeplaborogobotan2

代金引換現金でのご購入は黄色ボタンをクリックsleeplaborogo%e4%bb%a3%e5%bc%95botan

睡眠時無呼吸で窒息?

昨年の11月頭に収穫したオリーブの取り残しが、真っ黒に熟しています。このくらいになると野鳥がやってきて実を咥えていきます。やはり緑色の時期では渋が強すぎて鳥も食べないようです。
メジロやヒヨドリが来るのですが、残り僅かなのでお早めにというところですね。

(論文)睡眠時無呼吸で窒息しない仕組み
そろそろお正月気分も抜けて仕事モードにしっかり入ったあたりですが、そうなると新年会が盛況な時期でもありますね。いびきがうるさいとご家族から言われている方も多いのではないでしょうか。その時よく言われるのが「息が止まってるみたいだけど大丈夫かな」「無呼吸症候群で死んじゃうんじゃないの?」っていう言葉ですね。
私は、睡眠時無呼吸の原因が睡眠時の脱力による物理的な閉塞であれば、重症の無呼吸患者が気絶したら、そのまま窒息する事件が多発するだろうと思うので、基本的に単なる脱力による閉塞ではないと考えております。
柔道の大柄の選手が絞め技で落ちたら、大変なことになります。相撲のけいこも頻繁に救急車騒ぎになるでしょう。でも、実際にそういうことにはならないのです。

今回は、睡眠時無呼吸症候群の患者がなぜ窒息しないかを研究した論文がありますので紹介しますが、論文では、閉塞は簡単に物理的に起こるが、拡張する筋力が様々な要因で発生するため、窒息死に至らないとしています。

睡眠時無呼吸症候群について、気道閉塞が起こるメカニズムと、閉塞したまま窒息死しないメカニズムの考察
「赤星俊樹,赤柴恒人,植松昭仁,岡本直樹,権 寧博,細川芳文,内山 真,橋本 修
特集「睡眠障害をめぐって」睡眠呼吸障害:閉塞性睡眠時無呼吸低呼吸症候群(OSAHS)における上気道閉塞発症のメカニズム
日大医学雑誌 2010; 69(1): 17-22.」https://www.jstage.jst.go.jp/article/numa/69/1/69_1_17/_pdf

学会発表2010年のⅣ. 総説,解説。原文はURLで確認してください。ここでは概要としてご紹介いたします。

1. 上気道の開存性
『上気道の閉塞原因は吸気時に横隔膜により発生する陰圧であり、拡張原因は上気道拡張筋群による筋活動である。』
要するに息を吸おうとして力を入れたら、喉が狭まっていたところがくっついちゃってしまっちゃうよ。でも、息吸うと肺が大きくなるから、それに気管が引っ張られて開くよ。って言ってます。

2. 咽頭気道の閉塞因子
『非肥満健常人に比べ、OSAHS患者は咽頭気道周囲組織の軟部組織量が相対的に多いため、筋弛緩剤を用いる状態で陰圧にすると、咽頭気道が閉塞する。組織の増加は肥満や顎顔面形態の異常でも認められる。そのほかにも気道断面積に影響を与える因子はいくつかあるが、最も重要な因子は体位である。』
要するに無呼吸症候群の人はそうでない人に比べて、気道周辺の軟部組織が多いので簡単にふさがっちゃうし、体位でも影響受けちゃうよということ。

3. 咽頭気道の拡張因子
『咽頭気道拡張筋群は約20対以上存在し、咽頭気道の閉塞要因に対して拮抗する作用を示す。咽頭気道拡張筋群の活動には、気道内の陰圧に対する機械受容体刺激による反射神経によるもの、呼吸中枢からの出力によるもの、覚醒の程度によるニューロン群による興奮刺激の3つの神経入力により、筋活動が調整されている。
入眠により、陰圧反射は、non-REM睡眠で低下し、さらにREM睡眠で低下する。ニューロン群の刺激も覚醒時に比べ低下し、呼吸中枢からの神経入力は同等かわずかに減弱していることが推測され、結果として睡眠による生理的な変化により、咽頭気道は覚醒時に比べ易閉塞性となる。
肺容量も睡眠により低下し、張力減弱が起こる。』
起きてるときは、閉まろうとする喉の組織を広げようとする筋肉がうまく調節しているけれど、寝ちゃうと調節が緩んで閉塞しやすくなるってこと。筋肉を広げるための3つの方法があるよ。それと、引っ張る肺の容量も小さくなっちゃいます。

4. 咽頭気道と換気調節の安定性
『換気調節の安定性は咽頭気道の開存性において重要であり、この不安定さが咽頭気道閉塞にどの程度関与するのか、今後の研究成果が待たれる』
上手く呼吸ができないと、それが原因で呼吸中枢が上手く働かなくなるから、さらに調節が出来辛くなる可能性が高いんじゃないかなってこと。

5. OSAHSにおける咽頭気道閉塞の発症機序
『このように、覚醒時のOSAHS患者で観察された神経筋代償機構は睡眠により失われ、肺容量の低下もあり、咽頭気道はさらに易閉塞性となる。こうして睡眠中に部分的あるいは完全に上気道は閉塞し、低呼吸や無呼吸が観察される。気道閉塞の解除に覚醒反応を要することが多いが、周期的な覚醒→入眠→呼吸イベント→覚醒のサイクルが終夜にわたり繰り返し観察される。
しかしながら、OSAHS患者といえども正常な換気が維持される睡眠が少なからず確認される。その多くは安定したnon-REM睡眠である。この間は気道の開存に十分必要とされる筋活動レベルへと戻り、安定した睡眠と正常呼吸が得られる。
入眠から安定したnon-REM睡眠に移行するまで、覚醒を伴わないある程度の長さの睡眠が必要であり、覚醒閾値の患者間での相違がOSAHSの進展と重症度に影響を与えている可能性が示唆されている。』
無呼吸症候群の人もnon-REM睡眠の時は覚醒時と同じように呼吸ができているようです。non-REM睡眠ですから、脳は眠っているけど体は起きている状態ってことですね。REM睡眠の時は脳は活動しているけれど体は休んでいるときなので、この時いろんな要因で気道がふさがって無呼吸になるんですが、ある程度覚醒しないと呼吸が復活しない。喉の組織が緩くいっぱいある人はよりふさがりやすく、覚醒の頻度が高いけど、ふさがり辛い人は覚醒の頻度が低い。ある程度覚醒しないで睡眠が続くと安定したnon-REM睡眠になって、呼吸も安定するので、患者による差が大きいようです。

さて、この論文は2010年に発表されていて、気道組織の異常が無呼吸症候群になるかそうでないかを左右するようになっていますが、最近は身体的な特徴はかならずしもあてはまらないことが多いと言われています。
正常と言われている人も、1時間に5回程度の無呼吸が発生しているわけですから、身体的な特徴よりも20対ある拡張筋の働き方がどう影響しているのかを詳細に調べる必要があると思います。
要するに無呼吸症状が出る状態とはどういう状態であるのか、もっと言えばいびきをかくのはどういう状態なのか、身体的な特徴ではない影響が分かれば、対処方法、根治方法が分かるのではないでしょうか。
身体的な特徴は、原因からの帰結のように思えます。

論文の疑問点は多々あるのですが、特に陰圧をかける方向が逆とか突っ込みたいところですが、これからの研究余地としているので、頑張っていただきたいと思います。

ストレス減で活力ある未来に貢献する、株式会社RUDDER。

特許出願済み。まぶしい!うるさい!寒い!を解消。安眠家具「Sleep Labo」国産家具の安心安全をお届けします。

うるさいいびき、止まらない、止められない。でも大丈夫。  いびきを解決する唯一の方法。

お求めのショップへは緑ボタンをクリック(BASE)
sleeplaborogobotan2

代金引換現金でのご購入は黄色ボタンをクリックsleeplaborogo%e4%bb%a3%e5%bc%95botan

いびき解消費用

以前ブログで何度か紹介したことがある「SILENT PARTNER」が問題になっているようです。
クラウドファンディング商品という事なので、起こりうることではあるのですが、165万ドルもの金を集めて、誰もいなくなるという事態になっているようですね。
お金出した人は、期待していたものが手に入らないどころか、返金もされない様で大変です。
もともとノイズキャンセリング技術を使って、いびきの音をかき消すツールですが、性能的には、減衰効果15dB~17dBということですので、Sleep Laboの25dBのほうが効果が高いです。しかも。ノイズキャンセリング技術自体音としての指向性の強い方法なので、決まった方向でしか効果が期待できませんから、ちょっと寝返りを打つと、いびき+ノイズで余計にうるさくなってしまいます。

安眠に苦しむ人だけじゃなくても、現代人は睡眠にはずいぶんお金をかけているようです。
その中でもいびき対策の費用を比較してみました。

いびき対策費用を比べるときに一番気になるのが、実際の効果はどうなんだろうということ。
これまでいびき対策をいろいろ調べてみたものの、確実にいびきが止まるというものは、見つかりませんでした。
子供のころからずっといびきが激しいという扁桃腺肥大の方で、通常で若干息苦しいなど気道が狭小化している場合は、手術をしないと気道を広げる手段がないなどもあります。
しかしそのような方が手術をすればいびきが治まるかというと、胃食道逆流症による気道狭小が起これば、いびきが出てしまいます。
私が示した胃食道逆流症防止によるいびき解消も、多くの方に効果があります。
しかしながら、体質的にいびきをかきやすい場合は、いくつもの対策をすべて実施しなければならないということになります。

それだけいびき対策は難しいのですが、それでも効果を出すとすれば、確実に音を出さない方法を取るしかないのです。
安眠家具Sleep Laboは、閉じた空間を作るために、物理的に音を閉じ込めます。本人がいびきを止められる止められないにかかわらず効果が確実にあるわけです。

費用感としては10年使えば332円/月です。上の表で見ていただければわかるとおり、長期で見た場合には最も安い方法となります。

ストレス減で活力ある未来に貢献する、株式会社RUDDER。

特許出願済み。まぶしい!うるさい!寒い!を解消。安眠家具「Sleep Labo」国産家具の安心安全をお届けします。

うるさいいびき、止まらない、止められない。でも大丈夫。  いびきを解決する唯一の方法。

お求めのショップへは緑ボタンをクリック(BASE)
sleeplaborogobotan2

代金引換現金でのご購入は黄色ボタンをクリックsleeplaborogo%e4%bb%a3%e5%bc%95botan

インフルエンザ対策の安眠家具

インフルエンザが流行っています。受験シーズンが重なるので、本人だけでなく親や先生がピリピリしていますね。

ニュースでは、宮内庁が、皇太子ご夫妻の長女・愛子様が今月4日にインフルエンザを発症されたと発表したと伝えています。長野の奥志賀高原のスキー合宿で発症したが、連休中でホテルが満室で連泊できないため新幹線で帰京されたということです。

こういう時ホテルって無理でも部屋開けないんですね。次の予定客に他のホテルに移ってもらうとかしないんだ。断るときのホテル側って中でもめるでしょうね。

インフルエンザの予防には予防接種がありますが、厚生労働省も感染予防はできないと言ってます。65歳以上の高齢者には重症化防止の効果があると言っています。だったら若い人はほぼ関係ないということでしょうか?

厚生労働省インフルエンザQ&A

【インフルエンザワクチンの接種について】

Q.18: ワクチンの接種を受けたのに、インフルエンザにかかったことがあるのですが、ワクチンは効果があるのですか?

インフルエンザにかかる時はインフルエンザウイルスが口や鼻から体の中に入ってくることから始まります。体の中に入ったウイルスは次に細胞に侵入して増殖します。この状態を「感染」といいますが、ワクチンはこれを完全に抑える働きはありません。

ウイルスが増えると、数日の潜伏期間を経て、発熱やのどの痛み等のインフルエンザの症状が起こります。この状態を「発症」といいます。ワクチンには、この発症を抑える効果が一定程度認められています。

発症後、多くの方は1週間程度で回復しますが、中には肺炎や脳症等の重い合併症が現れ、入院治療を必要とする方や死亡される方もいます。これをインフルエンザの「重症化」といいます。特に基礎疾患のある方や御高齢の方では重症化する可能性が高いと考えられています。ワクチンの最も大きな効果は、この重症化を予防する効果です。

※平成11年度 厚生労働科学研究費補助金 新興・再興感染症研究事業「インフルエンザワクチンの効果に関する研究(主任研究者:神谷齊(国立療養所三重病院))」の報告では、65歳以上の老人福祉施設・病院に入所している高齢者については34~55%の発病を阻止し、82%の死亡を阻止する効果があったとされています。

以上のように、インフルエンザワクチンは、接種すればインフルエンザに絶対にかからない、というものではありませんが、ある程度の発病を阻止する効果があり、また、たとえかかっても症状が重くなることを阻止する効果があります。

ただし、この効果も100%ではないことに御留意ください。

インフルエンザ予防にはマスクや手洗いなどもありますが、風邪と同じくのどの粘膜に感染するウイルスに対抗するには、喉の乾燥を防止することが必要です。それも一番は寝ている時の乾燥防止です。

【インフルエンザの予防・治療について】

Q.9: インフルエンザにかからないためにはどうすればよいですか?

4) 適度な湿度の保持

空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。

喉の乾燥を予防するのにも、安眠家具が役に立ちます。人が呼吸で失う水分量は24時間で1リットルから1.5リットルと言われます。8時間睡眠としても300mlから500mlもの水分です。これをそのまま発散させるか、安眠家具内にとどめておくかで大きな違いが出るのです。

ストレス減で活力ある未来に貢献する、株式会社RUDDER。

特許出願済み。まぶしい!うるさい!寒い!を解消。安眠家具「Sleep Labo」国産家具の安心安全をお届けします。

うるさいいびき、止まらない、止められない。でも大丈夫。  いびきを解決する唯一の方法。

お求めのショップへは緑ボタンをクリック(BASE)
sleeplaborogobotan2

代金引換現金でのご購入は黄色ボタンをクリックsleeplaborogo%e4%bb%a3%e5%bc%95botan

初詣

昨日はブログをお休みして氷川神社に初詣。
私個人は元旦のクリーン活動で初詣は済ましていますが、株式会社RUDDERとしてのお参りです。
昔からの知り合いの会社の人たちと一緒に新年会を兼ねてのお参りでした。

日本の地震活動が活発化?

北海道での巨大地震想定が発表されるなど、地震国日本にいると備えが大切なことはわかっているのでしょうが、なかなか本気でやる人も多くはないようですね。

昨日のお昼前に気象庁が緊急地震速報を発砲し、久し振りに携帯電話のけたたましい音でびくっとしました。この警報はシステムの間違いだった様で、大事には至りませんでしたが、今日の夜中1時ごろの地震はそれなりに揺れました。(関東地方の方しかわかりませんね、すみません。)

東日本大震災で一所懸命持ち出し袋など用意したご家庭も、少しずつ喉元の熱さを忘れかけているころではないでしょうか?3月11日のことは簡単に忘れることはないでしょうが、備蓄の中の食料や乾電池が賞味期限切れや放電してしまっているなど、見直しが必要な時期ではないでしょうか。

来ることが分かっていても地震の備えをしない『正常化の偏見』に落ち込まず、今何が必要かを現実の問題としてとらえることが命を守る第一歩になります。

熊本地震では、亡くなられた方の多くが建物や家具の転倒による圧死であったことが報道されています。安眠家具を使っていればひょっとしたら助かった方もいるのではないかと思われます。

ラダースリープラボは、災害対策を目的とした家具ではありませんので、上に物を載せたり、人が乗るなどの想定はしていません。お子様でも上に乗ったりはしないでください。

しかし、地震で額などが落ちてきたり、タンスが倒れかかってきたときには、丈夫な構造が少しでも役に立つでしょう。

ストレス減で活力ある未来に貢献する、株式会社RUDDER。

特許出願済み。まぶしい!うるさい!寒い!を解消。安眠家具「Sleep Labo」国産家具の安心安全をお届けします。

うるさいいびき、止まらない、止められない。でも大丈夫。  いびきを解決する唯一の方法。

お求めのショップへは緑ボタンをクリック(BASE)
sleeplaborogobotan2

代金引換現金でのご購入は黄色ボタンをクリックsleeplaborogo%e4%bb%a3%e5%bc%95botan

二兎を追うもの

日の出直前の空は美しいですね。
気温が低いため湿度も低く、夜空も星がよく見えて綺麗ですが、日の出前のこの時間には特別なグラデーションが見られます。
写真よりも自分の目で見て心に焼き付けておきたい光景ですね。

二兎を追うもの
安眠家具「Sleep Labo」は、発売当初からいびきの音を閉じ込めるという発想で、睡眠環境を作る世界初の家具として提案し続けております。
ただ最近、不眠症対策として、睡眠環境の改善が認知行動療法などの薬物療法以外の心理療法として注目を集め、睡眠環境としての「明るさ」「音環境」「温度」「湿度」などが重要であることが盛んに言われるようになってきています。
まさに安眠を得るための環境として、「Sleep Labo」が提案している環境づくりとぴたりと一致しているのです。
当社のホームページも少しづつその状況を取り入れているため、いびき対策の家具なのか不眠症対策の家具なのか、どっちつかずになっているように見えることがあります。
しかしながら全く違うものを提案しているのではなく、あくまでも安眠の為の環境を提案する家具としての機能が両方に合致しているというだけで、求めるところは同じなのです。

いびきに関して言えば、自分のいびきを閉じ込めてパートナーの安眠を確保するのか、パートナーのいびきを閉じ込めて自分の安眠環境を作るのかという使い方の違いだけです。

不眠症の改善のための環境としては、ベッドに入っても眠れないという習慣から、「ベッド=不眠」という条件付けを作ってしまった体に対して、「SleepLabo=安眠」という条件付けを作るための行動療法が、これまでのベッドという環境を切り替えるよりははるかに作りやすく、また実際の環境自体が眠りに有効といわれる条件を満たしているために条件付けに成功しやすいのです。

安眠家具「Sleep Labo」は多くの可能性を持ってはいますが、目的は誰もが簡単に安眠を得ることができる環境を提供することです。

ストレス減で活力ある未来に貢献する、株式会社RUDDER。

特許出願済み。まぶしい!うるさい!寒い!を解消。安眠家具「Sleep Labo」国産家具の安心安全をお届けします。

うるさいいびき、止まらない、止められない。でも大丈夫。  いびきを解決する唯一の方法。

お求めのショップへは緑ボタンをクリック(BASE)
sleeplaborogobotan2

代金引換現金でのご購入は黄色ボタンをクリックsleeplaborogo%e4%bb%a3%e5%bc%95botan

ゆく年くる年

2017年最後の日となりました。
当社創立が2016年9月ですので1年4か月。まだまだ順調とは言えませんが、少しずつホームページの閲覧数も増え、商品も知られ始めていると思います。

ストレスや睡眠障害を解決するために、多くの論文に目を通し、新たなアイデアを検証してきました。

いびきの本質的な原因を突き止め、改善方法を見つけることができました。間違った方法でのアプローチによる危険性を訴え、そして完全なコントロール方法も提示することができました。

不眠症を解決するために、まずは睡眠薬の危険性や、環境改善の有益性を訴えてきました。認知行動療法による改善方法の提示も行ってきました。
また、睡眠の本質を解明できるアイデアも得ることができました。
睡眠障害全般に対するアプローチが全く違った方法で行えるかもしれません。

安眠家具「Sleep Labo」が、いびき解消、不眠症の改善、ストレスの低減など睡眠に関する問題を解決し、これまで得られなかった安眠を誰でも手に入れることができるようになる。
2018年には、もっと多くの人にそれを実感していただける年にしていきたいと思います。

ブログをご覧いただいたすべての皆様に2017年の感謝を申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

安眠家具「Sleep Labo」と、いびき改善ノウハウの「完全いびきコントロール」を販売している「BASE」によるキャンペーンがあります。今月12月1日から12月31日までにスマホのBASEアプリからクーポンを利用して購入されると、5%割引となります。Sleep Laboなら1,990円(税抜)割引になりますから相当お得ですね。
***********BASEより***********
———————————————
\年内限定5%オフクーポン/
BASEで使える!1,000円以上のお買い物で使える5%オフクーポンを全員にプレゼント中!
このお得な期間に、ぜひ【sleeplabo】をご利用ください。

【抽選キャンペーン概要】
・キャンペーン期間
2017年12月1日(金)~2017年12月31日(日)23時59分まで

・クーポン詳細
利用回数:1人1回
下限金額:1,000円
割引金額:5%オフ
クーポンコード:winter2017 ———————————————

【キャンペーン参加に関する注意事項】
・キャンペーン期間は、12/01~12/31までです。
・他クーポンとの併用はできません。
・本クーポンは、送料を除いたご注文金額が1,000円以上の場合にのみ、ご利用いただけます(送料分にはご利用できません)。
・本クーポンは、おひとり様1回限り有効です。
・Apple Payをご利用の場合、クーポンは使用できません。
***************************
この割引はBASEさんが負担してくれるようですので、大変ありがたいキャンペーンです。
気になっているけど決断が・・・という方。いずれ買うならこの機会がチャンスですね。買うかどうか決めかねている方は、どっちにするかを見極めるいいチャンスです。

ストレス減で活力ある未来に貢献する、株式会社RUDDER。

特許出願済み。まぶしい!うるさい!寒い!を解消。安眠家具「Sleep Labo」国産家具の安心安全をお届けします。

うるさいいびき、止まらない、止められない。でも大丈夫。  いびきを解決する唯一の方法。

お求めのショップへは緑ボタンをクリック(BASE)
sleeplaborogobotan2

代金引換現金でのご購入は黄色ボタンをクリックsleeplaborogo%e4%bb%a3%e5%bc%95botan

 

 

ストレス解消方法

小さな庭の一角に伊予柑の木があります。
今年も30個の実を付けてくれました。12月になってぐっと冷え込んでこないと色づきません。
ある意味ストレスを与えて初めて実が熟すわけですから、適度なストレスは成長に必要でもありますね。1月になって霜が降りるほど過度のストレスがあると、すが入って良くないようです。

ストレス解消方法
ストレス解消方法にはいろいろあります。
東洋医学の考え方から言えば、ストレスによって体にいろいろな反応が出たときには、それに逆らわないで、むしろその反応はストレスに対抗して現れる体の反応であるから、その反応に沿った治療が有効と思われます。
西洋医学では体に出る反応を抑えることで、治療を行いますが、特にメンタルな反応では逆効果になることが多いと思います。

風邪をひいて熱が出る。これは体の抗原抗体反応ですね。ウィルスの増殖を抑える効果などがあります。確かに体はエネルギーをたくさん使うので苦しいですが、必要な作用です。
西洋医学では解熱剤を使って、熱を下げます。これは苦しさを和らげる効果はありますが、ウィルスの増殖を抑える作用を削るために風邪を長引かせることにつながります。
東洋医学では、体を温めます。抗原抗体反応を手助けしている形で、苦しいけれど早く風邪ウィルスを退治し根治を早めます。

ストレスも免疫反応としてとらえた場合はどうすればいいでしょうか。表面の症状を抑えることと、ストレス元を回避することのどちらが、根治になるでしょうか?
ストレスが原因で鬱になったときは、体はそのストレス元に晒されることを回避して、命を守っているわけです。そこに抗うつ剤を処方すればどうなるでしょう。体がどんどんむしばまれていくのを免疫反応が抑えられているために反応できなくなってしまいます。その結果命の危険をさらに高めるだけになってしまいます。
鬱病を発症する前に免疫反応が出るのです。少しずつ出てくる免疫反応を、胃が痛いとか頭痛がするとかを薬でごまかしたり、ストレス解消と称して、アルコールに逃げたりし続けることで後戻りできなくなってくるのです。
ではストレスからは逃げるだけでいいのかというと、免疫療法と同じで、少しづつ抗体を作っていくことでストレスに強くなっていくのです。対処できる問題を解決し、体に覚えさせていく。そのためにはよい眠りが欠かせません。脳細胞に抗体となる経験を刷り込み、成長ホルモンで体を修復するという毎日の繰り返しが、ストレスにも強い体を作っていきます。
体にストレス反応が出たときは、免疫を作るチャンスです。よほどの重傷であればすぐに逃げるべきでしょうが、軽いストレス反応はぜひ自力で乗り越えて、抗体を作り強い体になってもらいたいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ストレス減で活力ある未来に貢献する、株式会社RUDDER。

特許出願済み。まぶしい!うるさい!寒い!を解消。安眠家具「Sleep Labo」国産家具の安心安全をお届けします。

うるさいいびき、止まらない、止められない。でも大丈夫。  いびきを解決する唯一の方法。

お求めのショップへは緑ボタンをクリック(BASE)
sleeplaborogobotan2

代金引換現金でのご購入は黄色ボタンをクリックsleeplaborogo%e4%bb%a3%e5%bc%95botan

いびき

お正月準備で昨日氷川神社の参道にしめ縄を張ってきました。
お正月は参道に出店もたくさん出るので、参道にごみがたくさん捨てられてしまいます。でも正月早々そんな罰当たりなことしていいはずありませんよね。参道の並木に一本ずつしめ縄を張り、ここは神様のいる場所ですよ。ごみは持ち帰りましょうね。と呼びかけています。(写真は「らぶさい」より)

さて本日のブログテーマは「いびき」です。
安眠家具「Sleep Labo」はいびきの音を封じ込めることができるので、いびきのうるさい人が使えば、周りの家族たちが安眠出来ます。
パートナーのいびきに悩まされている人が使えば、いびきの伝わる音を減少させて、安眠環境が確保できます。

そもそもいびきって何でしょうか?なぜいびきをかくのでしょうか?いびきという現象に着目すれば、音を出すことを防ぐことで、いびきを解消できるような気がしますが、やはりそれでは根本的な解決ではないのです。

いびきの音ではなくいびきをかく原因そのものは、胃食道逆流症による気道の狭小化です。
気道の狭小化を防げばいびきはかきません。
サプリもいびき解消ツールも手術も必要ありません。

鼻呼吸や横向き寝も、根治とはいえません。
もちろんダイエットやあいうべ体操などではなく、その日から効果がある方法なので、少しづつ鍛えるような努力も必要ありません。
ちなみに無呼吸症候群も同じ理由です。

医学博士の新谷弘実の著書「病気にならない生き方」の中でも紹介されています。
ストレスも胃に来ますし、喫煙も原因になります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ストレス減で活力ある未来に貢献する、株式会社RUDDER。

特許出願済み。まぶしい!うるさい!寒い!を解消。安眠家具「Sleep Labo」国産家具の安心安全をお届けします。

うるさいいびき、止まらない、止められない。でも大丈夫。  いびきを解決する唯一の方法。

お求めのショップへは緑ボタンをクリック(BASE)
sleeplaborogobotan2

代金引換現金でのご購入は黄色ボタンをクリックsleeplaborogo%e4%bb%a3%e5%bc%95botan

ストレス

ずっと天気が良く雲一つない晴天が続いています。
朝日も夕日もすっきり見えますね。同じように見えるのですが、朝日の時には体が交感神経優位で、今日一日の活動に向けて気持ちが高まってくるし、夕日の時には、体が副交感神経優位になっているため、落ち着いてゆったりした気持ちで眺めることができます。

ストレス解消
どの様なストレスでもそのストレスの元がなくなるか、自分が離れることが一番の解決方法になります。

しかし、ストレス元が簡単に消すことができないか、ストレス元から離れることも難しい場合は、ストレス元をなくすための破壊的な行動を擬似的に行うことで、一時的に解消しようとします。
これが、物を壊したり、打撃的な運動をしたり、大声を出すなどによるストレス解消です。ただし、あくまで擬似的な破壊なので、だんだんエスカレートしないとすっきりしなくなります。
これで解消できるのは、ストレス元に責任があり、自分は悪くないと思える性格の人です。

自己責任的な意識が強い人の場合は、同じ破壊が自身に出る場合があります。出方としては、過食や食欲不振。髪の毛を抜くとか、爪を噛む。実際の自傷もあります。ストレスを解消する手段としての行動ですが、ストレス元を自分自身に移しているために実際の解消にはなりません。
当然うまく解消できないときは頭痛や腹痛、下痢、精神的な疾病などとして現れます。

ストレス元をしっかり把握できない、なんとなくストレスがたまったなという場合は、自身が気持ちよくなることでなんとなくストレスを解消できます。
眠ること、おいしいものを食べる事、音楽を聴く、アロマ、お酒、旅行等自分が楽しめることを行うことが解消になります。

東洋医学の考えで、病気の症状で病気を治す方法というのがあります。
病気の症状は、体がその病気を治すために戦って出ている症状ですから、
同じ状態にして免疫の力を加算するということです。
風邪の時に熱が出るので、風邪っぽいと思ったら体を温めるという考えです。

ストレスの時に体に現れる反応を、意図的に起こすということ。
例えばストレスがあると眠れない人は、ストレスがたまりそうな時にあえて寝ないで徹夜してみる。
ストレスで胃が痛いときは、何も食べるなという体の反応なので、
無理して食べない。胃薬などは飲まない。
ストレスでイライラする人は、パズルなどのイライラするものをやって、完成時のそう快感を味わうなどです。

ストレスに弱いというのは、体の免疫反応を抑えようとする事で、
一時的に解決しても結局もっと弱ります。
風邪で熱が出るのに解熱剤を使うようなことです。
ストレスに強いのは、体の反応から逃げずに、取り入れてしまうようにすることです。

仕事のストレスの解決方法は、仕事でうまくいかないものに
しっかり取り組んで解決するというのが一番です。
当然わかり切ったことですが、実はうまくいかなくても逃げずに取り組むことで、ストレスは消えていくのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ストレス減で活力ある未来に貢献する、株式会社RUDDER。

特許出願済み。まぶしい!うるさい!寒い!を解消。安眠家具「Sleep Labo」国産家具の安心安全をお届けします。

うるさいいびき、止まらない、止められない。でも大丈夫。  いびきを解決する唯一の方法。

お求めのショップへは緑ボタンをクリック(BASE)
sleeplaborogobotan2

代金引換現金でのご購入は黄色ボタンをクリックsleeplaborogo%e4%bb%a3%e5%bc%95botan